2014.11.28 (Fri)
イタリアンパセリ収穫と撤収。

今年の6月に種まきしてから何度も収穫してるイタリアンパセリ。
株も疲れてるようだし、そろそろ一度撤収します。
夕方撮ったから暗いね。

黄色くなった葉っぱをとっても、これだけ採れたー。
今夜はこれを使ってトマトスープとケンタッキーです。
28日はニワトリの日だから安いのよー。
2014.09.01 (Mon)
イタリアンパセリでスープ。

種まきから98日目。
イタリアンパセリです。
そろそろ料理に使いたいので収穫します。

根元から数本取ります。
少し葉っぱを残しておくと復活が早いです。

結構採ったかな。スカスカになった。

こんだけ採りました。パセリの香りが凄い。

イタリアンパセリを使ってトマトスープを作りました。
「いろんな味がして美味しいねー」って言ってたけど
言いたいことは分かる(笑)
2014.08.16 (Sat)
イタリアンパセリ復活。

種まきから82日目。
イタリアンパセリです。
しばらく元気がなかったけど何とか持ち直しました。
ハダニもいなくなったようです。

根元もしっかりしてきましたよ。
でもこれ、まだ一度も収穫出来てないのよ。
ハダニがついてる葉っぱ取ってただけ。
そろそろ使えそうです。
2014.06.07 (Sat)
イタリアンパセリ発芽。

5月26日に種まきして発芽したのは11日目。
イタリアンパセリです。久しぶりに蒔いてみました。

小さな釣り鉢に直接蒔きました。
種は5年前にダイソーで買った残り。
古い種なのにちゃんと発芽したよ。
※種は好光性。土を掛けないかごく薄く掛ける。